宅地建物取引士 GYUTTO-LEARNING

– 宅地建物取引士 GYUTTO-LISTENING –

宅地建物取引士とは?

宅建や宅建士は「宅地建物取引士」の略称で、毎年20万人前後の受験者数を誇る国内最大規模の国家資格です。
宅建士は、不動産取引の専門家であり、宅建士だけに許された独占業務として、「重要事項の説明」や「35条書面(重要事項説明書)への記名」「37条書面への記名」などがあります。
また、不動産の売買や賃貸借の媒介(仲介)といった不動産取引をおこなう場合、従業員5名につき1名以上の宅建士の設置が義務付けられており、宅建士の需要は高いといえます。

講座内容

GYUTTO-LEARNINGの宅地建物取引士講座は、試験に出る要点だけを聴いて覚えます。進捗管理もすべてWEB上でできる、資格対策講座です。

 音声  | 全152トラック(約8時間10分)
        ※テキスト表示機能・PDFファイル付き
 試験対応| 2023年度版
 改定日 | 2022/12/20

プランの紹介

GYUTTO-LEARNING リスニングコース

 初期費用・入会金 | 不要
 料金       | 月額980円 (※税込 1,078円)

 GYUTTO-LEARNING リスニングコースは、講座ごとの料金支払い不要。
定額で講座を受講し放題です!

宅地建物取引士の資格情報

 試験日 | 令和5年10月15日(日)(予定:官報公告)
 宅建試験まで、あと 0 日

宅建の資格を取得すると、資格手当や昇進昇級などでの収入アップの可能性、マイホームの購入時などに役立つといったメリットがあります。

仕事の活躍の場が広がるため、不動産会社への就職や転職、さらには独立開業という道も開けます。

この資格のおすすめポイント

就職・転職に有利

宅建があるとどんなメリットがあるでしょうか。まず、不動産業界関連への就職や転職には特に大きなメリットとなります。
また、それ以外にも建築業界、金融業界などへの就職・転職活動でも有利になることがあります。
昨今、全国に支店を展開する大手企業やIT業界でもニーズが高まってきています。

独立開業やキャリアアップも狙える

資格を持つことで、社会的に一定水準以上の知識を有することを証明することができます。
また、昇格の宅建の取得を必須条件とする企業もあります。さらに、独立開業やキャリアアップにもつながることは、大きなメリットといえるでしょう。
不動産鑑定士や司法書士などの資格と宅建を組み合わせることで、業務の幅を大きく広げられるチャンスもあります。

コースを受講する