– 司法書士 GYUTTO-LISTENING –
■ COMING SOON ■

司法書士とは?
司法書士の業務は一般人が誰でもできるというわけではなく、かつ登記事務は全国で幅広く行われているので、司法書士は安定した収入を見込めることができるのです。
例えば、マンションを購入した際には、法務局に対して権利が移転したことを申請する必要があります。
このような申請は、司法書士が行うことができる業務であると法律上定められています(司法書士法3条)。
講座内容
GYUTTO-LEARNINGの司法書士講座は、試験に出る要点だけを聴いて覚えます。進捗管理もすべてWEB上でできる、資格対策講座です。
音声 | 全250トラック(約25時間30分)
試験対応| 2023年度版
改定日 | 2023/5/20
プランの紹介
GYUTTO-LEARNING リスニングコース
初期費用・入会金 | 不要
料金 | 月額980円 (※税込 1,078円)
GYUTTO-LEARNING リスニングコースは、講座ごとの料金支払い不要。
定額で講座を受講し放題です!
司法書士の資格情報
試験日 | 2023年7月2日(日)(予定:法務省HPにて掲載)
司法書士試験まで、あと 0 日!
司法書士は、身近な「くらしの法律家」として、地域社会に貢献していくことができる法律専門職の国家資格です。
不動産・商業登記の手続、供託の手続き、裁判所などへ提出する書類の作成、多重債務問題への対応、高齢者・知的障害者の財産の管理や後見人事務などの幅広い業務を通して、依頼者の権利・財産を守る役割を果たしています。
また、近年、簡易裁判所における訴訟の代理など業務範囲も拡大して、ますます司法書士の活躍の場が拡がっています。
この資格のおすすめポイント
地域を問わず、全国各地で活躍できる
弁護士の活躍の場が大都市へ集中しているのに比べ、司法書士の活躍の場は大都市に限られません。
司法書士は、登記や相続、成年後見など、暮らしに身近な業務を取り扱っているため、地方の小さな街でもさまざまなニーズが存在します。地元で、またはUターン・Iターンで事務所の開業を目指す方にとって、非常に魅力的な資格といえます。
独立開業しやすい
司法書士資格取得の最大のメリットとしては、独立開業がしやすいことです。
司法書士試験は実務に直結した試験であるため、試験で学んだ知識を実務でも発揮しやすいことがいえます。
合格後の新人研修も充実しており、実務をするための知識を学ぶことができます。
また、開業するために自宅を事務所として開業することができること、パソコン、プリンタ、電話、FAXなどがあれば、特別高価な設備がなくても実務を行えることも、独立開業のしやすさといえます。